「ソラリア西鉄ホテル釜山」の宿泊レビュー。駅からのアクセスや周辺の治安は?宿泊費用も公開

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ソラリア西鉄ホテル釜山」の宿泊レビュー。駅からのアクセスや周辺の治安は?宿泊費用も公開

ソラリア西鉄ホテル釜山は、日本の西鉄グループが運営するホテルで、釜山の繁華街・西面(ソミョン)エリアに位置しています。日本語対応のスタッフが常駐しているので、日本人観光客の宿泊が多いホテルです。

私も実際に宿泊したので、宿泊した感想も含めてご紹介します。

「ソラリア西鉄ホテル釜山」のレビューまとめ
スポンサーリンク
韓国 対応の変換プラグ
TESSAN
¥2,699(2025/04/19 21:51時点)
韓国ではコンセントの形状が違うので「変換プラグ」が必要です。この変換プラグなら、USBも複数ついているので、この変換プラグ1つで、2~4人が同時に充電できます!★おすすめ★
スポンサーリンク
ソウル・韓国・台湾のホテルはアゴダ80%OFF

「ソラリア西鉄ホテル釜山」の良かったポイント

立地の良さ

「ソラリア西鉄ホテル釜山」のアクセス

「ソラリア西鉄ホテル釜山」は西面駅から徒歩約10分くらいの場所にあります。西面地下商店街(西面モール)を通れば雨の日でもあまり濡れることはないです。(駅からホテルまで直通ではないです)

周辺には飲食店やコンビニ、カフェが多数存在するので食事には困りません。OliveYoung(オリーブヤング)、DAISO(ダイソー)、ロッテ百貨店などのショッピング施設へも徒歩圏内でショッピングに非常に便利な立地です。

\詳しい情報と予約はコチラ↓/

日本語対応のスタッフが常駐

フロントスタッフは日本語が堪能で、海外旅行に不慣れな方でも安心して宿泊できます。日本人宿泊者も多く、セキュリティやサービス面での安心感が高いと評価されています。

私はチェックインの時にフロントスタッフさんにお願いして「ホテルの周辺地図」をもらいました。ホテルの方が作っている地図で、周辺のお店の情報があり、とても重宝しました。

「ソラリア西鉄ホテル釜山」周辺地図

WOWpass設置

WOWpassがフロントに設置されているので、チャージなどがホテル内でできて便利です。

清潔で快適な客室

日本クオリティで清潔な客室です。トイレはウォシュレット付き

シャンプーなどの必要なアメニティは揃っていますが、韓国の法律で歯ブラシセット、カミソリなどのアメニティの無料提供がNGになったため、持参する必要があります。

ルームウェアもありました。

浴衣タイプではなく、上下に分かれているワッフル生地のパジャマでした。

清掃は2日に1回ですが、もちろんタオルは毎日、新しい物を置いてもらえます。

私は朝にシャワーしたりと、タオルを多く使うので、フロントに電話して追加でフェイスタオルをもらえないか聞いたところ、快く対応してもらえました。

大浴場

地下にはサウナ付きの大浴場があり、ゆったりと過ごすことができます。(有料)
周辺にはチムジルバンがないので、サウナに入れるのはありがたいですね。

オンドル部屋

4人で宿泊できるオンドルの部屋があります。家族旅行やグループ旅行にぴったりです。

喫煙

ホテル内は禁煙ですが、ホテルの前で喫煙できるそうです。

リーズナブルな宿泊費

総合的にみて宿泊費はリーズナブルです。

私は宿泊の2か月前に楽天トラベルで予約して、11月に2人で宿泊しましたが、スタンダードツイン3泊4日で約44,164円、楽天ポイントが882ポイントもらえました。(無料キャンセルできるプランでした。)

宿泊した期間に釜山花火大会が行われる影響もあってか、数日後には空室はなくなっていました。

カジノで使える40,000₩分のカジノクーポンをいただきました。

\詳しい情報と予約はコチラ↓/

「ソラリア西鉄ホテル釜山」の悪い?ポイント

立地

西面駅からホテルまでの道のりは、徒歩で荷物が多いと少し遠く感じる場合があるとのレビューもありました。

私が宿泊した時も、西面の駅を出て10分くらいはかかりました。

またホテルから一番近い地下街の出口にはエレベーターがないので、スーツケースが重い場合は、駅から近い出入り口でエレベーターを使って、地上に出てからホテルに移動した方がいいかもしれません。

空港に向かう時に、雨が降ってきたので地下街を通って西面駅に向かったのですが、お土産などでスーツケースが重くなっていたので、地下街に降りる階段を下るのが少し大変でした。

それでも雨の中、傘を差さずに移動できたのは便利でした。

周辺環境

ホテルの周辺は繁華街なので、遅い時間になると酔っぱらった人がいるので少し不安に思う人もいるかもしれません。

ただ人通りが多い場所なので、身の危険を感じることはないと思います。

私が宿泊した時は、ホテルの外にあるベンチに酔っ払った人が寝ていましたが、
周囲に人も多いので怖いと思うことはなかったです。

また到着したのが、夜だったこともあり、ホテルの入口が分かりにくく行き過ぎてしまいそうになりました。↑上の写真が入り口です。

\詳しい情報と予約はコチラ↓/

お部屋の広さ

スタンダードツインのお部屋は20 m²くらいなので、広くはないです。

スーツケースを広げっぱなしにするスペースはありません。

ゆったりと過ごしたい方はデラックスやスーペリアの広いお部屋を予約すると快適に過ごせると思います。

バスタブがない客室(一部)

客室にはバスタブがないお部屋もありますので、予約時には注意が必要です。

私が泊まったお部屋はバスタブなしでした。洗面台は別でした。

シャワーとトイレが一緒になっている(ユニットバスではない)ので、同行者がシャワーを使っている間はトイレが使えないのが少し不便に感じました。

西面にはチムジルバンもないので、ゆっくりお風呂で体を休めたい人は、バスタブありのお部屋を予約するか、大浴場を利用するのがいいですね。

まとめ

予約サイトの口コミレビューを見ると、多くの宿泊者が「立地の良さ、清潔さ、日本語対応のスタッフによる安心感」を高く評価していました。

私も実際に宿泊して、とても満足でしたし、コストパフォーマンスのいいホテルだと思いました。

ただ、日本人に人気のホテルで、団体の日本人観光客も多いせいか、空室がないことも多いようです。

楽天トラベルやagoda(アゴダ)などは無料キャンセルできるプランもありますので、早めに予約しておくのがいいかもしれません。

\詳しい情報と予約はコチラ↓/

\釜山の金海空港から市内へのアクセス/

\釜山の2週間先の長期天気予報/

\釜山のおすすめ情報/

スポンサーリンク
ソウル・韓国・台湾のホテルはアゴダ80%OFF
スポンサーリンク
ホテル釜山韓国
tabi_raikuをフォローする