IKKOさんがオモニと呼ぶカルグクス屋さん。ソウル南大門「巨済食堂(コジェシッタン)」は愛情あふれるお店。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
IKKOさんがオモニと呼ぶカルグクス屋さん。ソウル南大門「巨済食堂(コジェシッタン)」は愛情あふれるお店。

2024年11月27日(水)放送の「世界頂グルメ」(日本テレビ)で放送された「韓国ソウルIKKOさんとチョコプラ松尾さんのおもてなし旅行」で訪れたお店を紹介します。

スポンサーリンク
韓国 対応の変換プラグ
TESSAN
¥2,699(2025/04/19 21:51時点)
韓国ではコンセントの形状が違うので「変換プラグ」が必要です。この変換プラグなら、USBも複数ついているので、この変換プラグ1つで、2~4人が同時に充電できます!★おすすめ★
スポンサーリンク
ソウル・韓国・台湾のホテルはアゴダ80%OFF

IKKOさんがオモニと呼ぶ巨済食堂の店長さん

番組でIKKOさんが最初に訪れたのは南大門のカルグクス通りにある「巨済食堂(コジェシッタン / 거제식당)」です。IKKOさんは10年以上前から通っていて、店主のイ・ジョンエさんをオモニと呼ぶほど仲良しだそうです。

「これも食べなさい」とIKKOさんに食べさせてあげている姿は、オモニとの絆を感じました。

巨済食堂(コジェシッタン)の場所と雰囲気

巨済食堂(コジェシッタン)は、ソウルの南大門市場の「カルグクス横丁」として知られるエリアの中心に位置し、地元民にも観光客にも愛されるカルグクス専門店です。

「カルグクス横丁」のお店はどこも屋台形式で、活気に満ちた雰囲気。
注文したら、素早く料理が提供されるので時間がない時の食事にも最適です。南大門市場位置するため、観光のついでに立ち寄るにも便利な場所です。

「カルグクス横丁」には似たお店がたくさんありますので、IKKOさんの写真を目印に「巨済食堂(コジェシッタン)」を見つけてください。

巨済食堂(コジェシッタン)の名前の由来(憶測)

番組では触れていなかったのですが、お店の名前「巨済食堂(コジェシッタン)」の「巨済(コジェ)」は、釜山より南にある海に囲まれた島の「巨済(コジェ)市」という都市があるので、もしかしたら、この店長さんの出身が巨済(コジェ)市なのかもしれませんね。

巨済(コジェ)市には、2025年に公開された「劇映画 孤独のグルメ」の撮影がされた「ジニの食堂」というお店があります。↓

巨済食堂の手作りカルグクス

「カルグクス」とは韓国の麺料理で、日本のうどんのような手打ち麺を、あっさりした出汁スープで煮込んだもの。野菜や鶏肉などの具材も入り、もちもちの麺が特徴。韓国では日常的に食べられる人気料理です。

巨済食堂(コジェシッタン)のカルグクスは、その場で麺を打ってすぐに茹でるのでとってもおいしそう!
カルグクスに5品のパンチャン(반찬)がセットで990円!安くておいしくてボリュームもあって最高ですね。

ソウルのグルメ情報

店舗情報

住所: ソウル特別市 中区南倉洞 60-3(南大門市場内)
営業時間: 月~土 6:00~20:30、日 6:00~20:00 ※早く閉店することもあります。
電話番号: +82-2-777-8177

\その他のソウルのおいしいお店/

\ソウルの日本語対応、日系ホテル/

\ソウルの10日先、2週間先の長期天気予報サイトまとめ/

スポンサーリンク
ソウル・韓国・台湾のホテルはアゴダ80%OFF
スポンサーリンク
ソウルのグルメ情報
ソウルのグルメ情報
ソウル韓国
tabi_raikuをフォローする